11.開発日記

電光掲示板(ティッカー)表示ができるWindows用Twitterクライアント TLBarがイイ!

ずっとこういうTwitterクライアントを求めていたのですよ!

statusパラメータの仕様変更にご注意を

OTTAbot (ウェブサイト)という、クラシック専門ラジオOTTAVA(TBS HD運営)の非公式botを運営しています。 こちらの名物機能?に、曲ツイというのがあります。 OTTAbotがつぶやく曲のURLを添えて曲の感想をツイートすると、各曲・各リスナー毎にお預かりする…

GoogleApps(Standard Edition)、上限50ユーザーから10ユーザーに

ドメインをたくさんとってメールサーバの管理をGoogle Apps(Standard Edition)におまかせの皆様、ショッキングなお知らせです。 また、近いうちにドメインを取得してGoogle Appsで運用しようとしている方、とりあえず急いでドメインを取ってください。 期限…

Google chromeでHTTP headerをみる方法

FifefoxでHTTPヘッダーをみるときは、以前紹介したようにLive HTTP Headersというアドインを使えばいいです。 非常に重宝しました。 ではGoogle Chromeではどうすればいいでしょうか。

Twitterのbotをつくるとき、気をつけるべきこと

第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。 第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限…

bit.lyのAPIの仕様が変わったよというお話

24日の午前中にbit.lyのAPIの仕様が変わったみたいです。 私はこれまで、2.0.1を使っていました。

俺のama-oh!がこんなに利用されるわけがない

前回、ama-oh!で品薄品を観察中→「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル」を書いた日以降、なぜか登録者が6倍に、トップページのはてブが4倍になっていたのでガクガクふるえておりました。 まぁその顛末をちょっぴりレポ。

郵便番号をもとに住所を補完する、ajaxzip3がスゴイ

7桁の郵便番号を入力すると、フォームの住所欄を町名まで入力するスクリプト、よくありますよね。 住所を入力するようなシステムでは必須のこの機能ですが、意外と出来に差があるものです。 今使うなら文句なしにこれ、ajaxzip3です。 未だに「検索」ボタン…

フレーム内のリンクをクリックしても反応しない場合の原因はこれ

フレーム内のリンクをクリックしたときに、 FirefoxやGoogle Chromeで反応がない場合。 またはInternet Explorerで以下のエラーがでる場合。 このコンテンツはフレーム内で表示できません この Web サイトに入力する情報のセキュリティを保護するため、この…

今月中なら無料でできる、ドコモマーケットコンテンツ提供者登録

ドコモマーケットをご存知ですか? スマートフォン向けとiモード向けがありますが、今回は昨年12月にはじまった後者のお話です。

session_start()も「すべての実際の出力の前にコールする必要」がある!

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at ***.php:***) in ***.php on line *** PHPが吐く上記エラー。 その原因は何でしょうか。 いや、わかってしまえば当たり前なのですが、また忘れそうなので、久しぶ…

TwitterのAPIが反応しなかった件で苦しんだメモ

クラシック音楽専門ラジオ局「OTTAVA」をもっと楽しむ為のファンサイトOTTAbotを運営しています。

Twitterのstatus IDを保存しているサービスが直ちに確認すべき2つのポイント

Twitterのstatus IDを保存しているサービスを運営している場合、サービスの仕様とつきあわせて問題が生じないか(または既に生じてないか)直ちに確認しましょう。 遅れれば遅れるほど対応が困難になります。

GoogleApp Engine (GAE)で、PHPを使ってみる(PHP4G)

PHPがGoogle App Engine (GAE)で動いたら……という夢を実現してくれる、PHP4Gをインストールしてみます。 だって他の言語を学ぶほど、PHPもまだ理解できてませんからね!

EclipseをIDE(統合開発環境)としてインストールする

「GAEでPHPを動作させる方法」の前解説(というか自分用作業メモ)として書いておきますね。 EclipseWikiに最新事情がまとまってて、詳しいです。

ChirpUserStream/UserStream APIが正式版になっていた件

ChirpUserStreamがスゴイとは聞いていたものの、実際に使おうとすると微妙にハードルが高かったでござる。 とりあえずメモ。

cronを使えないなら無料で使えるGoogleApp Engine(GAE)を使えばいいじゃない!

ということで、cronを使えない環境で、Google App Engineのcron機能を使って、同じことを実現する方法です。 以前、cronを使えない環境でcronを使う裏技!?という記事を書きましたが、この方法は継続性と安定性に若干不安があるので、GAEを試すことにしました…

mixiチェックをウェブとblogに設置する方法

なんか急にあちこちでmixiチェックを見かけるようになったので、早速設置してみるテスト:-) 運営しているウェブサイトとblog(WordPressまたはMovableType)に設置してみます。 ちなみにはてなダイアリーは、「管理」→「設定」→「外部サービス連携」で「mixi連…

フォームの内容を自動保存するjQueryプラグイン

ブラウザがクラッシュしたり、うっかりリロードしたり。 たくさんの時間をかけて入力したフォームの内容をあっという間に飛ばしてしまった経験は誰しもあると思います。 私はそういう事故が怖いので、長文の場合は自動保存機能のあるエディタやメーラー上で…

「Twitterでログインする」?

TwitterのBOTを作っています。 その過程で、以前、TwitterのAPIをOAuthで使ってみる(入門)なんて記事を書きました。 で、新機能のデバッグ中、「Twitterでログインする」というチェックボックスが空なのに気付き、これが何を意味するか調べたのでメモしてお…

長いページをタブで整理する。ぴったりのjQueryプラグインを探してみた

ページ全体のナビゲーションとしてではなく、1つのページをタブで整理するデザインってありますよね。 価格.comの、「価格比較」「スペック」「特徴」みたいな……。 価格.comぐらい大規模なウェブサイトであれば、ページ全体のナビゲーション同様、一つ一つの…

Google Analyticsで簡単に外部リンク・離脱リンクを把握する方法

Google Analyticsで簡単に外部リンク・離脱リンクを把握する方法をご存じでしょうか。 リンクする度にonclickを一々書く……そんなことをする必要はもうありません。 便利なスクリプトgaAddonsをご紹介します。

jQueryで使えるLightboxなプラグイン - Facebox - CeeBox - fancybox

Lightviewで苦しんだので、prototype.jsに別れをつげて、jQueryのプラグインで統一することにしました。候補にあげたLightbox風プラグインはFaceboxとCeeBoxです。 画像や動画はもちろん、外部htmlページも開けるものを条件に探しました。

lightviewをIE7、IE8で使った時のエラーの対処法

いやですね、JavaScriptのエラー。 実行しましたが、ページでエラーが発生しました。 IE7、IE8でlightviewを使った時に出るエラーの対処法をメモしておきます。

jQueryとprototype.jsを簡単に共存

jQueryとprototype.jsの両方を使うと衝突(コンフリクト)を起こします。 で、動作しません。 この場合、どのように対処すればいいのでしょうか。

PHP+MySQLでつくったページを簡単にキャッシュする方法

レンタルサーバを使っていますが、MySQLの同時接続数にひっかかるようで、画面の表示に失敗するようになりました。 先延ばしにしていたページのキャッシュを作成しようと探したところ、次の記事を発見。

新しいJWordのツールバーが極悪な件

JWordといえば、実に評判の悪いプラグインですが、またとんでもないことをやっているようです。 評判の悪さを知っていれば誰もインストールしないでしょう。 しかし他のソフトに抱き合わせてインストールしようとしてくるので、うっかりチェックを外し忘れた…

Twitterのユーザーを特定する方法

ユーザー名を変更しても、Twitterのユーザーを確認・特定するのってかなり面倒です。 そこで変更されたユーザー名=別ユーザーとするのも一つの手です。 ユーザー名を変更した、ユーザー自身の趣旨・意思にもたぶん沿います。 一方、ツイートをアーカイブす…

Twitterのユーザー名からTwitterのアイコン画像のURLを取得し、キャッシュする方法

以前書いたASINからAmazonの商品画像のURLを取得する方法の親戚。 Twitterのユーザー名からTwitterのアイコン画像のURLを取得し、キャッシュする方法です。 Twitter関連のサービスには必須ですね。

rel="me"と検索順位 意外に見逃せない関係

今年1月に、OTTAbotというウェブサイトを開設しました。 このサイトで経験したことのメモです。