html

rel="me"と検索順位 意外に見逃せない関係

今年1月に、OTTAbotというウェブサイトを開設しました。 このサイトで経験したことのメモです。

エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 が便利!

blogなどでtableを書く時、どうしてますか? iPhonefor everybodyキャンペーン終了 Wi-Fiバリュープラン(i)へで使ったんですけど、エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君が便利です。

URLのパス名に日本語を使う場合に問題になること

URLのパス名に日本語を使ってみるの続き。 前回は、(1)URLの一部に日本語を使うことの意義、(2)ローカルで日本語のディレクトリ名で保存した状態で、サーバ側でも日本語のディレクトリ名を使えるようにする方法について、検討しました。 今回は、データベー…

URLの正規化とcanonical属性、canonical URL

URLのパス名を動的に生成する場合、複数のURLで同一のコンテンツにアクセスできる場合があります。 この点については、Amazonのパラメータによる動作の違いと、最短のURLで検討したとおりです。 この際に生じる問題を検討します。

Amazonのパラメータによる動作の違いと、最短のURL

お久しぶりです。 (本番でも使える)デバッグ用のデータを作っていたら1週間かかりました。 半角全角とか、カタカナとアルファベットとか表記が統一されていないってのは本当に悪夢ですね。 なにせ、メーカー自身が統一してなかったりして。色々なパターン…

ウェブサイトのリサーチに使えるGoogle Ad PlannerとGoogleTrends

なんか3ヶ月以上遅れている気がしますが、Google Ad Plannerと、Google Trendsのお話です。

ディレクトリ名の最後に「/」 を指定した場合、index.xmlを開く

ディレクトリ名の最後に「/」 を指定した場合、ファイル名を指定しなくても、index.htmlなどと同様、index.xmlを開けるようにする方法です。 RSS専用ディレクトリをつくった場合、これで指定できるようにしておかないとファイル名の変更に対応できませんから…

ウェブサーバから情報を取得する場合のエラー処理

「file_get_contentsとHTTP_Request、どっちがいい?」では、file_get_contentsとHTTP_Requestを比較しました。 「エラー処理を考えるとHTTP_Request」と述べたのですが、これはsimplexml_load_fileとHTTP_Requestについても言えることです。 うーん、file_g…

RSSfeedをhtml上で明示的に指定する

favicon.icoをhtml上で明示的に指定する方法のついでに、RSSfeedをhtml上で明示的に指定する方法。 RSSはRSSアイコンからドラッグ&ドロップする人も多いでしょう。 しかしウェブ上のRSSアイコンの場所って当然統一されていないから、見落とすんですよね。 …

favicon.icoをhtml上で明示的に指定する

favicon.icoの作り方の話は書きましたが、html上から明示的に指定する方法については書いていませんでした。 自分がhtmlに書くのをすっかり忘れていたからです。

JavaScriptやcssをgzip圧縮・転送

prototype.jsが大きい!ということで、gzip圧縮して使うことにします。 以前やったんですけど、すっかり忘れてしまっていたのでメモ

css等も含めてページのサイズや読み込み時間を測定するPingdom Tools

▽今だからこそ、「軽量なウェブサイト」を作ることが重要、というお話。 (Feel Like A Fallinstar) http://www.fallinstar.org/2009/07/post_76.html 本当に「持ち歩きPC」「スマートフォン」が増えた結果かどうかはともかく、このグラフからもアクセス手段…

ICON FINDERがスゴイ

あまり典型的でないアイコン素材を探す時、結構苦労しますよね。 無料の素材集サイトは数あれど、目的の素材になかなかたどり着かない。 いっそ自分で組み合わせて作るか?という考えもよぎったそんな時、ICON FINDERに出会いました。

URLのパス名に日本語を使ってみる

URLのパス名に日本語を使ってみます URLに日本語を使用することは、SEOの見地から奨められることが多いです。 しかし、それ以外にも直感的でわかりやすいというメリットもあります。むしろこっちが本領(^^;

ウェブとRSSfeedのアクセス解析をする

何事も効果測定は必要不可欠です。 やりたいことをやればいい。 それは至言なのですが、やりたいことやってるだけでは資源が尽きるので(笑) たくさんの人に役に立てれば開発のモチベーションは湧くのです。 逆にあまり役に立たないのであれば、見切りをつ…

みかちゃんフォントを使ってみた 〜フリーフォント、すごい!

アルファベットだけで構成されているサイト名は、一昨日紹介した、Logo CreatorやSupalogoを使えばいいとして、日本語が入っている場合にはどうしましょう? 例えば……こことか(^_^; とりあえず、一昨日紹介した、Logo Creatorで作ったものと、日本語フォント…

続きを読むアイコン

WordPressのRead Moreを「続きを読む」に変更したけど、なにかもの寂しい。 ネタフルさんとか、ワンポイントのアイコンを置いてますよね。 やっぱり置くことで締まる気がする。そこで探したところ、見つけたのがこちら。 ▽「続きを読む」アイコン (ゆるい無…

WordpressTheme Generatorでオリジナルテーマをゲット

オリジナルのWordPressのデザインテーマを作るのは、それなりにハードルが高いです。 ただでさえセンスのない私にとって、デザインをすることはハードルが高いのに、パーツごとに分解しなきゃテーマファイルは作れないんですから、そりゃあねぇ…… トップペー…

ウェブデザインを無料でなんとかする

プログラム以上にハードルが高いのがデザインです。 誰しもとりあえず描いてみる、配置してみるのはできるものの「デザイン」するのは無理。 なんか勉強してもどうにもならない感がありますよね。 ……私がセンスがないだけですが。 そこで今回私がウェブデザ…

コメント宣言の変遷

正しいコメントタグ……じゃなくてコメント宣言の書き方、意外と知らないものです。 ▽正しいコメントを書こう (The Web KANZAKI) http://www.kanzaki.com/docs/html/valid-comment.html