無線LAN(FON)でDHCPサーバがみつからない

無線LAN(FONのMyPlace)でDHCPサーバがみつからないという症状で苦しみました。



とりあえず経緯

母親が使っていた、東芝Dynabook SS 4000 DS60C/2がACアダプタの断線で使えなくなりました。


工作することも考えたのですが、不器用ですし、電源絡みは事故が怖いので回避。
かといって、東芝のACアダプタはサードパーティ製でも3000円はします。


さほど使っていないのに、年代物になったせいか液晶の表示も時々おかしいという症状もあります。
このPCに3000円の追加投資は惜しい。


私が今使っているIBM ThinkPad X22 2662-LJ1の、予備機としておいてあったIBM ThinkPad X22 2662-9DJを使ってもらうことにしました。
さすがにもうトラブルがあったら新しいマシンを買うので、予備機は不要ということで、放出!です。
予備機の方がスペックが若干上で無線LANもついてるんですが、どうしてこっちを使わなかったのか(^^;



ただThinkPadのACアダプタも断線につぐ断線で余裕がなかったので(動くものは2つありますが、私が作業机と寝室とで使うので)、iCON@秋葉原で動作確認済ジャンク品を850円で買ってきました。


とりあえず今使っているマシンの設定済ディスクイメージ(by True Image 9.0)をそのまま予備機に書き戻しました。
あとは無線LANのドライバだけ追吾追加して完了。


ラクチン!のはずでした。
しかし...


DHCPサーバがみつからない

ディスクイメージを書き戻したものの、ドライバはなぜかそのまま適用されなかったので(CPUと無線LAN以外はほぼ同じで、マザーボード自体は一緒だと思うんだけど)、HDD内のドライブのドライバをそのまま適用して何度か再起動。
そのうち、ネットにつながらなくなりました。


あれ?


そうこうしていると、もう1台のX22もつながらなくなりました。
これらはどちらもWindows2000マシンです(予備機は内蔵の無線LANアダプタ。もう1台はCorega CF-11という年代もののアダプタ)


一方、WindowsXPのThinkCentre S50(BUFFALO WLI-U2-KG54というUSBの無線LANアダプタ)は無事つながります。
あれれ?


インターネット←E Mobile Home Access(ADSL)→TE4571E(ADSLモデム)←La Fonera(192.168.10.1)→それぞれのマシン


という比較的シンプルな構成です。
DHCPサーバはFONが担っています。


しかしコマンドプロンプトからipconfig /allすると、ThinkPadではDHCPサーバの欄が空欄になっています。
無線LANアダプタからは、FONに接続が成功しているにもかかわらず、です。


2台ほぼ同時に使えなくなったという症状から、なにかがコンフリクトしているのかと思いました。
しかし当然ネットワークアダプタが違うからMACアドレスの重複なぞ故意になにかしない限り起こりようがないですし……。
マシン名が重複してたから(同じディスクイメージから書き戻したから)直しましたが、こんなのが原因のわけないので、改善せず。


うーん。


DHCPサーバ側がおかしいわけではない(他のマシンは使用できている)
・クライアント側でDHCP関係のパケットを遮断しているわけでもない
・さっきまでは同じ設定で動いていた
・ファイアーウォールも停止した


こういう場合はなにが原因しているんでしょうねぇ


半日以上あれこれ試して苦しんだあげく、あることに気付きました。
CF-11は少し癖があるので、毎回AP検索して明示的に「接続」しているのですが、そこで表示されているFONのBSSTypeにAd-hocとあるのです。Ad-hoc? おかしいですよねぇ?


そこで確認すると、
接続に成功しているマシンでは、接続先の物理アドレス(MACアドレス)は、00-18-84-(以下略)、
一方、失敗しているマシンからみえるBSSID(通常MACアドレスと共通)は、02-20-F8-(以下略)。


…………失敗しているマシン、どこにつながってるんだろう(x_x)
同じSSIDなんですけどね。


FONの場合、FON_APとMyPlaceで2つのMMACアドレス(2つのSSID)があるんだけど、この違いでもないみたい。
内蔵LANはAccess Connectionsでは、正しいMACアドレスのネットワーク名を指定して接続しようとすると、IPアドレスの取得でこける


そして表示されている接続先のMACアドレスは、02:20:CD(以下略)と、CF-11の場合とも異なる。
あ、CF-11、今度は00:20:DF(以下略)になりました
お、今度は、02:20:5C:0F:EA:79


失敗すると、02:20……みたいな


んー。
確認すると、他の接続している環境からもAd-hocなFONがみえることはあるみたい。


なんだこりゃ。
……そのうち、APがまったく表示されなくなって、Network Stumblerで断続的にチェックしてみようと思ったものの無反応。もうこりゃ駄目だ。



そもそもFONはどうも接続に癖があるっぽいし、スピード遅いし。
CF-11は今時WPAにも対応していない駄目駄目っぷりだし。


3日ぐらい悪戦苦闘したあげく、FONとCF-11の使用を断念することにしました。
これ以上の問題の切り分け、私には無理(^_^#


ということで、プラネックスのMZK-WNHPU購入


photo
PLANEX 150Mbps 高速Wi-Fi無線LANルータ+子機セット(コンパクトサイズ・アンテナ内蔵・WPSボタン) MZK-WNHPU
プラネックス 2008-12-25
売り上げランキング : 1099
評価
おすすめ平均 star
star意外なほどよいです
starリンク断が多いかな…

by G-Tools , 2009/08/15


一番安いので、Amazonde購入。
USBの小さなアダプタ(GW-USMicroN)付で今日現在4980円なら、実質3500円。


アクセスポイントとして使うにしても十分安いかと。
プラネックスというのが不安だけど、「あんしん接続キャンペーン」とやらをやっているので、万一つながらない場合にも安心かな、と。


早く届くといいなぁ。