EASEUS Partition Manager 4.01でパーティーションを分割しようとしてみた

今は無償のパーティション分割ツールがあるんですね!
結構有名らしい。


GUIパーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition Manager」
 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html


「EASEUS Disk Copy」なんてのもあるらしい。



パーティションを分割してみたいので以下のページを見ながら試してみました。

▽[soft] パーティション分割ソフト「EASEUS Partition Manager」は最高
 (Hogex.tech)
 http://d.hatena.ne.jp/hogexx/20080831/p5





EASEUSのページにいきます。
http://www.partition-tool.com/

バージョンは4.01だそうです。ちょうど1年前に窓の杜で紹介されていますが、この時のバージョンが1.64。ですからずいぶんとバージョンが進んでいます。
(このバージョン表記を見た段階で随分変わってるかも?と思いスクリーンキャプチャを取り始めました)


あ、当たり前のことですが、バックアップをお忘れ無く。
フルバックアップをとっていなければ肝を冷やす場面が何度もありました。




EASEUS Partition Masterのうち、Home Editionがフリーウェアとなります。
 画面下の「EASEUS Partition Master Home Edition」のDownloadというリンクをクリックします。


ダウンロードページの「Home Edition」と書いてある枠の中からダウンロード先を選択します。



ダウンロード先のフォルダを開きます。

そして保存されているepm.zipをダブルクリック。


epm.zipの書庫の中のEPMSetup.exeが表示されます。

EPMSetup.exeをダブルクリック。


実行するか聞いてくるので、

「実行」をクリック。


インストール画面が表示されたら

「Next」をクリック。


ライセンスの同意書がでるので、

中身を読んで「I accept the agreement」のラジオボタンをクリック。
その上で「Next」をクリック。


インストール上での情報が表示されます。

中身を読めたら読んで「Next」をクリック。


インストール先を聞いてきます。

標準のインストール先でよければ、「Next」をクリック。


スタートメニューのどこにアイコンを置くか聞いてきます。

標準の場所でよければ、「Next」をクリック。


デスクトップにアイコンはつくりますか? クイック起動アイコンは?と聞いてきます。

お好みでチェックをいれて、「Next」をクリック。


名前とE-Mailアドレスを聞いてきます。

オプションなので何もいれなくても結構です。「Next」をクリック。


インストールの確認画面です。

よければ、「Install」をクリック。


インストール画面が表示されます。


インストール完了画面が表示されます。

「Finish」をクリック。


起動してみます。

標準のスタートメニューの置き場所であれば、こんな感じで「EASEUS Partition Master 4.0 Home Edition」をクリック。


起動しました。

直感的に操作できそうです。実際それほどあれこれいじる余地もありません。
では、パーティションを分割するCドライブをクリックして選択してみます


選択した箇所の色が反転しました。

帯状の表示画面CドライブとDドライブの間の紫色の太くなっているあたりにマウスを持っていくとマウスカーソルが←→という表示に変わります。
そのまま、好みのサイズになるように左右にドラッグします。


マウス操作ではなく、数値で入力したい場合は、起動画面の左にある「Resize/More Partition」をクリックするか、操作したいドライブの上で右クリックして表示されるメニューを選択しましょう。
すると

このような数値で入力する画面が表示されるので、適当な数値をいれて「OK」をクリックします。


操作後の表示です。
ここではCドライブを20GBに小さくしてみました。

問題なければ、画面左下の「Apply」ボタンをクリックします。


変更を反映しますか、という確認画面が出ます。

問題なければ、「Yes」ボタンをクリックします。


再起動後に操作が必要ですよ、という再度確認画面が出ます。

問題なければ、「Yes」ボタンをクリックします。


するとマシンを再起動します。
マシンの再起動後、EASEUS Partition Masterがブートモードで起動します。

なにもせず眺めてればいいです。
突如辞めたくなった場合だけ、何かキー入力しましょう(あるんでしょうか?)


作業をしますよ、という準備画面がでます。

ここもなにもせず眺めてればいいです。


普通はこのまま放置すれば、作業が終了してマシンを再起動し、Windowsが起動して終わり……となるはずです。
せっかくまとめたんですから私もそこまでたどり着きたかったものです。


しかし……

「The current disk or partition device is not the same as the batch file, please try again!」とでてしまいました。


もちろんWindows上での操作後、すぐ再起動してこの画面に来ていますから、明示的には何も変更は加えていません。
ただ何度もtry againしても同じ症状なんですね。


リカバリ直後ですから、常駐ソフトも標準で入っているもの以外は入っていません。
しかし……きっと何かとバッティングしてるんですよね。Rescue and Recoveryあたりでしょうか。


結局あきらめました(^^;



この作業をする前に、Product Recoveryディスク(購入時の状態に戻すことができるリカバリCD)は作成しました(基本)。
さらに既に持っていたAcronis True Image 9.0で、最新のアップデート等を適用済みのディスクイメージを作成していました(これで、DtoD領域……リカバリ領域も復活させることもできます)。


Acronis True Image 9.0でディスクイメージをそのまま復元すると、パーティションの領域を増減することはできません。
しかし、ディスクイメージから特定のドライブだけ指定して復元する場合、パーティションの領域を増減することができます。


これによってCドライブの領域を減らして、空いた領域にDドライブを作成して、パーティションの分割を実現しました。
イメージから復旧するので、時間は若干かかるのですが、この方法は確実ですね。


Acronis True Image 9.0は使い手がいいので、一つ持ってると便利ですね。



しかしせっかくスクリーンキャプチャしたのに、EASEUS Partition Managerで完結しなかったのは残念。
まぁこれぐらい簡単だったら、パーティションを分割しようとする人なら何もみないでもできますね。
英語だからと尻込みせず、どうぞお試しください。


※2009/07/02追記
こんなのを知ったのでメモ。よさげですね。


▽CDやUSBメモリから起動してHDDのパーティション操作やバックアップを行う「GParted live」
 (SourceForge.JP Magazine)
 http://sourceforge.jp/magazine/09/06/30/0923220


SourceForge.JP Magazine、結構イイ


※2009/12/23追記

パソコン XPでハードデスクCとDのパーテーションを変えるフリーソフトがあるのはわかったのですが英語でさっぱりわかりません。度に様に使うのか教えてください。移せるだけ移してもCは残り1GBありません。助けて
補足
現在Cは6GBで残り1GBありません。 Dは33GBで残り28GBです。 Cに残っているものはもう移動できないというメッセージが出るものばかりです。Dの余りGBをCに移動ことはできますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1434178764

というYahoo!知恵袋の質問に回答しました。


空き容量に余裕のあるパティーションを「分割」して、「結合」するだけなんですが、あまり慣れていないと思いつかないかもしれませんね。


▽EASEUS Partition Managerでパーテーションを結合(OKWave
 http://okwave.jp/qa/q4783306.html


※2010/01/20追記
有償版を今月末までの期間限定で、タダで手にいれることができます。


▽EASEUS Partition Managerの有償版(Pro)を期間限定無償公開
 http://d.hatena.ne.jp/mitaina/20100120/1263990267