インデックスを使う

インデックスの効用で、インデックスってなんじゃろ?という点を検討しました。今回はインデックスを使ってみようと思います。その際に学んだことのメモです。



インデックスとは何か

もう一度。今度は実際の構造的な方からアプローチしてみる。
ここが詳しい


▽インデックスの基礎知識(つみきウェブ)
 http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/doc_1.html


B-Treeインデックスという言葉はこれまでも見ていたけど、デフォルトがこれであること、ヘッダブロック・ブランチブロックがあることで、リーフブロックへの素早く到達できることがようやくイメージできるようになりました。


私のもともとのイメージではリーフブロックだけがインデックスで見る対象が少ないから速いの?とかとんちんかんなイメージでした。確かにこれをやれば速くなるのはうなずける話。まさにインデックスなわけですね。


具体的なコマンド内容

以下のページが文章が短く、動作例が具体的なので目を通しやすいです。


▽インデックスの作成(DB ONLiNE)
 http://www.dbonline.jp/mysql/table/index4.html


インデックスを学ぶためのインデックス

分類されていると読もうという気になりますね
評価が加えられているページも大事ですが、こうやってきれいに分類されていると使い勝手がとてもいいです。


▽ネットで学ぶ MySQL のインデックス(ポロポロ)
 http://d.hatena.ne.jp/kitokitoki/20090628/1246168372



複合インデックスはある程度完成系が見通せないと書ききれないので、とりあえず確実に使うところだけ上記のページ等を生かしつつインデックスを書いていこうと思います。