「ソーシャルと日経ビジネス『ビジネスメディアの未来を考える』」に参加して、電子書籍の未来を考えてみた
先月19日に、日経BP社主催のイベント「ソーシャルと日経ビジネス『ビジネスメディアの未来を考える』」に参加してきました。
だいぶ遅くなりましたが、簡単にレポート♪
参加のきっかけ
日経ビジネスは、7〜10年くらい前、定期購読していました。
「日経」とついているからお堅い雑誌かと思いきや、「ビジネス」という切り口ではあるものの、興味を惹かれる記事が多い!毎週楽しみに読んでいた記憶があります。
正直、日経新聞を毎日読むより、日経ビジネスをちゃんと読むほうが役に立つんじゃね?と思ってました
(クオリティ、高いですよ!)
懐が寂しくなって更新しなかったのですが、また懐が温かくなったらまた定期購読しようと思ってました。
(…………残念ながら今までの間機会がなかったですけどネ)
日経ビジネスオンラインがオープンしてからは、こちらをRSS経由で楽しんでいます。
しかし、日経ビジネス本誌と日経ビジネスオンラインは、内容が別物っぽかったので、やっぱり読みたかったわけですよ。
そんな時、「ビジネスメディアの未来を考える」と大仰な(笑)タイトルのイベントがあったので参加した次第です。
イベントの内容
内容は、Togetterでまとめられているので、興味をお持ちの場合はそちらをご覧ください
そっちの方が様子わかるので(笑)
そのなかから、気になった内容をメモがてらピックアップ
月間2622万PV、平均年齢は紙面より四歳若い、記事は毎日15本。やっぱり多いですね #nikkeibp
震災を機に、黙る人と発信する人。フォロワーの多い人の行動がはっきり分かれたという話は興味深いですね #nikkeibp
震災以後記者発の記事を増やして、記者の個性というか、メッセージを盛り込むようにしてるとのこと。なるほど。変に中立的過ぎず、読者的に受けとめやすかったのはあるかもですね #nikkeibp
日経ビジネスと電子書籍
イベントは全体的に楽しくうかがいました。
参加している日経ビジネスサイドのみなさんは、「情報の送り手としての誇り」と「ネットメディアに対する進取の精神・姿勢」が垣間見え、コチラ側の人という印象を受けたためだと思います。
一方、首を傾げる部分が多かったのは電子書籍化のお話。
その話の間につぶやいた私の以下のツイートをご覧ください。
過去の記事を生かす方法。蓄積したコンテンツは強みですからねぇ。しかしワンソースマルチユースは古くて新しい難問。 #nikkeibp
自動配信もなぁ。あえて手間をかけさせる、手間をかけるぐらいならお金払うの流れのような。少なくとも今の日本では #nikkeibp
日本って、新書や文庫があるから、それらが良くできてるから Kindle がありがたくないところがある。アメリカのビジネス書とか、鈍器になるレベルとかなのもある。書式以外にもそういうのがあると。 #nikkeibp
国内の電子書籍市場は、まだ立ち上がり前夜ですので、どういう内容をどういう形で送り出せばいいか、まだ試行錯誤中という印象を受けました。
せっかくイベントのテーマが「ソーシャル」なのに!
日経ビジネスの本誌・オンラインともに埋れているコンテンツが山のようにあるのに!
どうしても本の売り方の切り口から離れられないようです。
立ち上がってない市場に、いきなり有料で売りだそうとしても、いくら「イイモノ」でもうまくいかないってば!
……かといって、いつまでも無料でもウェブと一緒で、広告しかマネタイズ手段がなくなるから駄目。
いくらでも他のコンテンツで成功例があるのですが、どうも他の業界には目が届かなくなるんですよねぇ……。
ヒントはイベントの中にもいくつも転がっていたのに!
……日経ビジネスのような、コンテンツがたくさんあるけど電子書籍をどうやって売りだせばいいかわからないという会社の皆様、よろしければ提案書を書くので声をおかけください(笑)
まとめ
面白かったです。
これほど先進的な皆さんがそろっているのに、電子書籍化がうまくいかないというのもなかなか不思議な感じです。
(その理由は、ソーシャルとメディアという言葉の関係性がイベントの内容になった、つまり別物であることを前提に話が進んだことに隠れてそうです。ソーシャルとメディアって、究極的には一体になるものですよね、多分)
逆にいえば、電子書籍市場は直ちにまともに立ち上がらないだろうなぁという見通しが経ちました。
この環境の整いっぷりからすれば、すでにもうハードウェアのせいじゃないってば。
電子書籍である必然性と、きっかけ・習慣化の条件さえ整えば、あっという間に立ち上がりますよ。
2000年頃のE.C.市場と同じステージにある気がします。
ちなみに帰りに日経ビジネス本誌を何冊かいただいたのですが、以前より薄くなったような?広告が減ったのかしらん。
ソーシャルと日経ビジネス「ビジネスメディアの未来を考える」ブロガーイベントへのお誘い レポート
http://review.fansfans.jp/campaigns/review/306/review_497_0.html