コミックマーケットのジャンルコード

書籍の裏表紙にあるバーコードの下段の意味」の続きです。
Cコード(wikipedia)みたいに、他のものでも汎用性のあるコードがないか、検討していました。


自分で分類するのは大変だし、過去の知恵が積み重なったコードがやっぱり優れていると思うわけですよ。


そこで思いついたのがコミケのジャンルコード。
サークル参加の申込みをするときに記入するあれです。




とりあえず、下の一覧をみて思いました。
開催毎に変更があるし、流行廃りがあるから無理かなぁ、と。


▽C77ジャンルコード一覧
 http://www.comiket.co.jp/info-c/C77/C77genre.html


すっかりあきらめていたのですが、「書籍の裏表紙にあるバーコードの下段の意味」で、はてブコメントをいただいたid:myrmecoleonさんのページを拝見してびっくり。


C75コミケ・ジャンルコードが十進分類法ライクになってる件(Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館)
 http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20080722/1216677193


ジャンルコードが十進分類法ライクになってる!
冒頭のページを見た際にはまったく気付きませんでした(順番混ぜてますもんね)


id:myrmecoleonさんは図書館の中の人だそうですが、さすが!です。


先週末のコミケでだされたという、『ジャンルコードと分類法』も読みたい……。


▽ジャンルコード別サークル数一覧(C70〜C76)と夏コミ告知(Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館)
 http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20090811/1250008156


今まさに欲しい本でした。あと1週前にこの記事を知っていれば……。悔やまれます。


「ジャンルコード別のサークル数の推移」も興味深いですね。
「同人ソフト」サークルの数の増え方がここまでとは!



コミケに最後に参加したのは6-7年前だと思います。
サークル参加したことも2度ほどあるのですが、普段風邪をひかない私が、盆・暮れに行くとその後必ず寝込む程の熱を出すもので(^^;足が遠のいてました。


足が遠のいたのはエロ同人誌に(懐事情から)あまり興味がなかったのもあるのですが、『ジャンルコードと分類法』みたいな本を手に入れるには……やっぱりコミケがいい!
久しぶりに行きたくなりました(けどその時には手に入らない;_;一期一会ですね)



id:myrmecoleonさんは次回も申込み、「ジャンルコード本の改訂版」を今度も予定しているとのこと!
4ヶ月待てば、手に入るかも?重装備でこの本だけでも買いにいこうかな


当選を祈っております。


C76参加終了のご報告。(Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館)
 http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20090819/1250694412