2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

エラーが発生した時にメールで通知する方法

エラー処理は頭が痛い……。 エラーに気付かないと直しようがありませんので、想定外のエラーが発生しやすい場所は、メールで通知する等して注意を喚起する必要があります。 はい。まぁぼちぼちでいいかと思っていたのですが、先送りできない状況なので、今や…

桁区切りのカンマを削除したり追加したりする方法

金額等の数字の表記は、各所でばらばらで面倒ですねぇ。 見やすいように、ちゃんと3桁区切りでカンマを入れていたり。 面倒だからか、そのまま出力していたり。 これらを統一的に処理するにはどうすればいいのか。 意外に関数の存在を見落とすので、メモして…

ウェブサーバから情報を取得する場合のエラー処理

「file_get_contentsとHTTP_Request、どっちがいい?」では、file_get_contentsとHTTP_Requestを比較しました。 「エラー処理を考えるとHTTP_Request」と述べたのですが、これはsimplexml_load_fileとHTTP_Requestについても言えることです。 うーん、file_g…

RSSfeedをhtml上で明示的に指定する

favicon.icoをhtml上で明示的に指定する方法のついでに、RSSfeedをhtml上で明示的に指定する方法。 RSSはRSSアイコンからドラッグ&ドロップする人も多いでしょう。 しかしウェブ上のRSSアイコンの場所って当然統一されていないから、見落とすんですよね。 …

favicon.icoをhtml上で明示的に指定する

favicon.icoの作り方の話は書きましたが、html上から明示的に指定する方法については書いていませんでした。 自分がhtmlに書くのをすっかり忘れていたからです。

file_get_contentsとHTTP_Request、どっちがいい?

file_get_contentsは、ラクチンかつ便利です。 引数にURLを指定して、変数に代入すればあらびっくり。 変数にURLで指定した先のファイルの中身が入ってます。 一方、豊富なオプションが魅力のHTTP_Request。 その代わり、file_get_contentsのように1行ではす…

WindowsMobile ClassicでMy Phoneを使う方法

My Phoneは、WindowsMobile向けの「米Appleの『MobileMe』のようなオンラインストレージ・同期化サービス」です。 ▽Microsoft、MobileMe的サービス「My Phone」提供(IT Media) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/09/news038.html 無線LANの…

JavaScriptやcssをgzip圧縮・転送

prototype.jsが大きい!ということで、gzip圧縮して使うことにします。 以前やったんですけど、すっかり忘れてしまっていたのでメモ

css等も含めてページのサイズや読み込み時間を測定するPingdom Tools

▽今だからこそ、「軽量なウェブサイト」を作ることが重要、というお話。 (Feel Like A Fallinstar) http://www.fallinstar.org/2009/07/post_76.html 本当に「持ち歩きPC」「スマートフォン」が増えた結果かどうかはともかく、このグラフからもアクセス手段…

ICON FINDERがスゴイ

あまり典型的でないアイコン素材を探す時、結構苦労しますよね。 無料の素材集サイトは数あれど、目的の素材になかなかたどり着かない。 いっそ自分で組み合わせて作るか?という考えもよぎったそんな時、ICON FINDERに出会いました。

htmlspecialcharsを使う

度々話題にしているアンパサンドなどの特殊文字。これを、HTMLエンティティ(実体参照)に変換するhtmlspecialchars関数を使ってみました。

DATE_RFC822とDATE_RFC2822

HTMLScrapingのサンプルスクリプトHTMLToFeed.class.phpで、RSSを作成しています。 その際、はき出すRSSの「年」が Thu, 02 Jul 09 00:00:00 +0900 となってしまい、2009と表示されない問題がありました。 問題を解決したので、メモしておきます。

RSS2.0のauthor/dc:creatorを追加する

HTMLScrapingのサンプルスクリプトHTMLToFeed.class.phpで、RSSを作成しています。 その際、itemにauthorを追加しても表示されない問題がありました。 問題を解決したので、メモしておきます。

URLのパス名に日本語を使ってみる

URLのパス名に日本語を使ってみます URLに日本語を使用することは、SEOの見地から奨められることが多いです。 しかし、それ以外にも直感的でわかりやすいというメリットもあります。むしろこっちが本領(^^;

ウェブとRSSfeedのアクセス解析をする

何事も効果測定は必要不可欠です。 やりたいことをやればいい。 それは至言なのですが、やりたいことやってるだけでは資源が尽きるので(笑) たくさんの人に役に立てれば開発のモチベーションは湧くのです。 逆にあまり役に立たないのであれば、見切りをつ…

simplexml_load_fileとアンパサンド

&(アンパサンド)には、何度も悩まされているのですが、またもや!はまりました(--#その顛末記です。

PHPマニュアル@Firefoxの検索バー

オフィシャルのPHPマニュアルを検索する、Firefoxの検索バーをつけてみました。 すぐに見つからず、結構苦労しました。 教えていただき、ありがとうございます。 PHP関数を入力したらすぐにマニュアルの解説ページに飛べたらいいな〜と思って探してみたら有…

String could not be parsed as XMLの対策

String could not be parsed as XMLの原因について、肝心の対策を書いてなかったので書いておきます。

String could not be parsed as XMLの原因

String could not be parsed as XMLと怒られる件について。 対策、間違ってました。 他の可能性を考えることは大事ですね。反省。

画像ファイルの存否を確認して、表示する方法

画像ファイルの存否を確認して、ダウンロードする方法の親戚。 file_existsは、そのサーバで取り扱うことのできるファイルが対象。http接続して、ファイルの存否を確認するなんてことはしてくれません。 そこでその対処法です。

画像ファイルの存否を確認して、ダウンロードする方法

phpは便利ですねぇ……ほんと既存の関数だけでなんとかなっちゃう(^_^;

みかちゃんフォントを使ってみた 〜フリーフォント、すごい!

アルファベットだけで構成されているサイト名は、一昨日紹介した、Logo CreatorやSupalogoを使えばいいとして、日本語が入っている場合にはどうしましょう? 例えば……こことか(^_^; とりあえず、一昨日紹介した、Logo Creatorで作ったものと、日本語フォント…

続きを読むアイコン

WordPressのRead Moreを「続きを読む」に変更したけど、なにかもの寂しい。 ネタフルさんとか、ワンポイントのアイコンを置いてますよね。 やっぱり置くことで締まる気がする。そこで探したところ、見つけたのがこちら。 ▽「続きを読む」アイコン (ゆるい無…

Wordpress上で表示される日付形式を修正

Wordpress Theme Generatorで、もととなるデザインのテーマファイルは手に入りました。 しかし、日本語のblogで使用するには色々と手を加えた方がいいので手を加えていきます。 以下、自分用メモです。

WordpressTheme Generatorでオリジナルテーマをゲット

オリジナルのWordPressのデザインテーマを作るのは、それなりにハードルが高いです。 ただでさえセンスのない私にとって、デザインをすることはハードルが高いのに、パーツごとに分解しなきゃテーマファイルは作れないんですから、そりゃあねぇ…… トップペー…

はてなダイアリーとWordPressの「タグ」

はてなダイアリーには、他のblogでいうところのタグがありません(よね?) その代わり、複数のカテゴリをつけることができます。 はてなダイアリーを元にFeedWordPressでWordpressに自動投稿する場合、これらのカテゴリ・タグはどのようにするべきでしょう…

はてなダイアリーとWordPressの「続きを読む」

「続きを読む」を使わないと色々と難しいですよね。 blogのトップページに長文の記事が3つ、4つ並んだだけでうんざりします。 なにより見通しが悪い。 一方、毎日読む人にとっては、「続きを読む」をクリックする手間が増えます。 したがって優れた仕組みと…

FeedWordPressでマルチブログする

RSSを利用して、WordpPessに自動投稿するプラグインの紹介です。 来る人の属性?やジャンルにあわせて、いくつかblogを持っている人も多いと思います。 大抵は1つのblogにまとめて、カテゴリー毎に分類すればそれで足りるでしょう。 しかし、諸般の事情から…

ウェブデザインを無料でなんとかする

プログラム以上にハードルが高いのがデザインです。 誰しもとりあえず描いてみる、配置してみるのはできるものの「デザイン」するのは無理。 なんか勉強してもどうにもならない感がありますよね。 ……私がセンスがないだけですが。 そこで今回私がウェブデザ…

コメント宣言の変遷

正しいコメントタグ……じゃなくてコメント宣言の書き方、意外と知らないものです。 ▽正しいコメントを書こう (The Web KANZAKI) http://www.kanzaki.com/docs/html/valid-comment.html